2009年01月26日
中華製メカボックス①
まずはこの場をお借りして1/18にお越し頂いた方々、またお買い上げ頂いた方々 誠にありがとうございました
次回の2/15もBig-Outさんのご厚意により品物の販売をさせて頂けるようになりました
2/15はユニオンさんの『デザートユニオン』にてゲームがあるそうでそちらに出張販売しに行きます
前回同様よろしくお願いいたします
さて今回は1/18にお越し頂いた方々から多くご質問いただいた『そんなにメカボ内のパーツは違うの?』『手直ししなくてはダメですか?』と言うご質問にこの場を借りて実際に作業をしつつお答えしたいと思います
正直製品自体にばらつきがあるのでそのまま使えたりする物もありますし、安い品物なのでこれ以上お金をかけたくない、と言うのも判ります(安いにこしたことはありませんので)
一番問題なのはパワーに関してです
海外製は日本とは違うパワー規制ですのでそのままの仕様ですと法律に引っかかる不適合な品物も多々あります
最近ではオークションなどで海外から購入できますが日本の規制内にパワーを落としていないまま送ってくる人もいるようです(この場合税関で没収される場合もあります)
ですのでこのパワーに関しては皆さんも十分に気をつけていただきたいと思います
前置きが長くなってしまいましたが作業に移りたいと思います
作業の都合もあるので何回かに分けての掲載になりますがご了承を
今回の画像は修理依頼のあった『D-BOY製M4A1』一応適合品(この「一応」というのは作業進行中に詳しく書きます、結構重要ですので)で説明していきたいと思います
まずはメカボオープン!

ズームアップ!
画像では判りにくいかも知れませんがグリスが乾燥しています
うちではこのグリスを全部落とします(もちろんメカボは完バラ)
中華製ではこの何用か判らないグリスを使っているのがほとんどです
またこのグリスはプラ製品には適していないので後々ピストン等のパーツを犯していきます(割れたりします)
てな訳でこの後、完バラ作業になるので今回はここまで
またすぐに更新したいと思いますので少々お待ちを
次回の2/15もBig-Outさんのご厚意により品物の販売をさせて頂けるようになりました
2/15はユニオンさんの『デザートユニオン』にてゲームがあるそうでそちらに出張販売しに行きます
前回同様よろしくお願いいたします
さて今回は1/18にお越し頂いた方々から多くご質問いただいた『そんなにメカボ内のパーツは違うの?』『手直ししなくてはダメですか?』と言うご質問にこの場を借りて実際に作業をしつつお答えしたいと思います
正直製品自体にばらつきがあるのでそのまま使えたりする物もありますし、安い品物なのでこれ以上お金をかけたくない、と言うのも判ります(安いにこしたことはありませんので)
一番問題なのはパワーに関してです
海外製は日本とは違うパワー規制ですのでそのままの仕様ですと法律に引っかかる不適合な品物も多々あります
最近ではオークションなどで海外から購入できますが日本の規制内にパワーを落としていないまま送ってくる人もいるようです(この場合税関で没収される場合もあります)
ですのでこのパワーに関しては皆さんも十分に気をつけていただきたいと思います
前置きが長くなってしまいましたが作業に移りたいと思います
作業の都合もあるので何回かに分けての掲載になりますがご了承を
今回の画像は修理依頼のあった『D-BOY製M4A1』一応適合品(この「一応」というのは作業進行中に詳しく書きます、結構重要ですので)で説明していきたいと思います
まずはメカボオープン!
ズームアップ!
画像では判りにくいかも知れませんがグリスが乾燥しています
うちではこのグリスを全部落とします(もちろんメカボは完バラ)
中華製ではこの何用か判らないグリスを使っているのがほとんどです
またこのグリスはプラ製品には適していないので後々ピストン等のパーツを犯していきます(割れたりします)
てな訳でこの後、完バラ作業になるので今回はここまで
またすぐに更新したいと思いますので少々お待ちを
2009年01月17日
臨時販売します
突然ですが明日の1/18にBig-Outさん主催のゲーム会場にて少量ですが品物の販売をしたいと思います
場所はユニオンさんのフィールド『バトルシティ』です
時間は10時頃から15時頃の予定です
本当に少しのスペースを借りての販売ですので品物は小物がメインと思います
後は中古品などを置く予定ですのでもしゲームに参加される方などがいましたら覗いてみてやってください
では明日フィールドにて
・・・さて、準備をせねば
場所はユニオンさんのフィールド『バトルシティ』です
時間は10時頃から15時頃の予定です
本当に少しのスペースを借りての販売ですので品物は小物がメインと思います
後は中古品などを置く予定ですのでもしゲームに参加される方などがいましたら覗いてみてやってください
では明日フィールドにて
・・・さて、準備をせねば
2009年01月07日
今年もよろしくです!
今更ですが明けおめです 本年も当ブログをよろしくお願いいたします
早速ですが年末年始の影響で到着が遅れていた品物が届いたのでここで紹介したいと思います
身内では期待大の商品だった『COM-TACII タイプ ヘッドセット』

集音機能がついており良くできているのですが、この商品なにぶん『はずれ』が多いらしく発送前にチェックをして貰っていたのですが『今回のはダメです』『またダメです』等、交換が相次ぎやっとまともなものが届きました
(皆さん、購入時には気をつけましょう)
今回はお客さんの注文分しか入荷しなかったのですが、これは是非自分用にも欲しいと思いました
後は再入荷の『KART M-14 EBR』


この商品は結構、某オークションにて見かけていましたが昨年末にリニューアル販売しました
前回との違いは(自分も詳しくは知りませんが)主に軽量化され、無印だったところに文字(彫りではなくプリントですが)等が入った所ですかね

なにせこのEBRはいろいろなメーカーから出ていますがとにかく重い!
今回軽くなったのはゲーマーとしてはうれしい限りだと思います
性能はリニューアル前同様もしくは良くなっている感じがします
まぁ、向こうものですので国産ほどよいとは言えないかな(苦笑)
カスタムできる方は大丈夫だと思いますし、仮にメカボのみ国産に変えるのも良いと思いますよ
何せ価格が安いですからそこいらのコンバージョンキットとして考えたら・・・ねぇ?
他にも再入荷商品はあるのですがそれらの紹介はまた次回にでも
現在、当ミリブロのマーケットに出店を検討中です
また、イベント等に出店できそうでしたらお知らせしたいと思います
早速ですが年末年始の影響で到着が遅れていた品物が届いたのでここで紹介したいと思います
身内では期待大の商品だった『COM-TACII タイプ ヘッドセット』
集音機能がついており良くできているのですが、この商品なにぶん『はずれ』が多いらしく発送前にチェックをして貰っていたのですが『今回のはダメです』『またダメです』等、交換が相次ぎやっとまともなものが届きました
(皆さん、購入時には気をつけましょう)
今回はお客さんの注文分しか入荷しなかったのですが、これは是非自分用にも欲しいと思いました
後は再入荷の『KART M-14 EBR』
この商品は結構、某オークションにて見かけていましたが昨年末にリニューアル販売しました
前回との違いは(自分も詳しくは知りませんが)主に軽量化され、無印だったところに文字(彫りではなくプリントですが)等が入った所ですかね
なにせこのEBRはいろいろなメーカーから出ていますがとにかく重い!
今回軽くなったのはゲーマーとしてはうれしい限りだと思います
性能はリニューアル前同様もしくは良くなっている感じがします
まぁ、向こうものですので国産ほどよいとは言えないかな(苦笑)
カスタムできる方は大丈夫だと思いますし、仮にメカボのみ国産に変えるのも良いと思いますよ
何せ価格が安いですからそこいらのコンバージョンキットとして考えたら・・・ねぇ?
他にも再入荷商品はあるのですがそれらの紹介はまた次回にでも
現在、当ミリブロのマーケットに出店を検討中です
また、イベント等に出店できそうでしたらお知らせしたいと思います